古くなった標準抵抗器を貰って、我が家の標準抵抗器にします
と言はれた先生が居られるさうですが、私はかういふ科白は大好きです。痺れます。
Q: 常用漢字は「略し方がバラバラ」「その割には画数の増えた漢字も有る」「実用するには数が少過ぎる」など、何故ああも理不尽なんですか?
A: 実は今の常用漢字は Ver. 3.2 で、一部の急進的な規格を取り入れた物のため、いろいろ宜しくない点が多いのも当然なのですね。
しかしご安心あれ。そのうち、漢字を真面目に考へ直して、体系を整理した「常用漢字 4.0」が勧告されます。これは Transitional (3.2時代の慣習的な略記を認めたもの) と Strict (有るべき姿に返った厳格なもの) から成ります。そして Ver. 4.0 に不備が発見され、それが修正された「常用漢字 4.01」が勧告されることでせう。
ちなみに、 Ver. 3.0 は当用漢字と呼ばれてゐましたが、これはご存知の通り破毀されて Ver. 3.2 になりました。また、戦前の正字は Ver. 2.x に当ります。
などと妄想してゐた学校の帰り道。今読み返したら、かなり強引だな、こりゃ。でも「常用漢字 4.01」は本当に出てほしい。
母の誕生日祝ひに、家族で近所に有る御寿司屋さんに行ってきました。
最近は「寿司屋と言へば廻転寿司(※1)」ばかりで、もう何年も行ってゐなかった店なのですが、やはり廻転寿司とは違ひました。確かに少し値は張りますが、その暖かい雰囲気と、一品ごとの手間と美味しさに、感動すら覚えました。素直に「来て良かった」と思はせてくれました。
この御寿司屋さんは夫婦でやってをられる、カウンターで10席ほどの小さな御店ですが、御客さんと楽しさうに話す「大将」(この店で寿司を握る唯一の人)を見てゐると、何といふか暖かい気持ちをもらへました。不景気な今の世の中ですが、あの御寿司屋さんは、まだまだ大丈夫さうです。
颱風のせゐで1回潰れた実験。補講期間に実施。
「一番時間が掛る」と言はれた実験が、一番遅い班でも、授業終了15分前に終了。先生も「ここは一番早い」と言ってをられたほど。不思議と誰も大きな失敗をしなかった。
今週の月曜、学校に向ふ電車の中でうたた寝して、目を開けたらびっくり。見慣れぬ駅に居るぢゃありませんか。
「やべ、寝過ごしたか?」と思って駅名を見たら、「三山木」。降りる駅の一つ前の駅。
「あれ?」と思ったら、何時の間にか駅が高架化してゐた模様。前前から工事してゐたのは知ってゐたけれど、もう完成してゐたとは。
と思ったら、工事が終ったのは片側だけらしい。新しい線と古い線が交叉するため、一遍には高架化できない模様。
未だ出来たばかりだからなのか、駅の前後が徐行区間になってゐました。
あんまり長い間車に乗ってゐなかったので、定期点検を一通りやったら、なんとラジエータのリザーヴ(供給)タンクが空。しかもラジエータの中も見てみると、有る筈の水が見えない。こんな状態でも今までオーヴァーヒートしなかったので、逆に気付くのが遅れてしまった模様。
気付いて直ぐに、近くの車屋さんに行って、クーラント(冷却水)を交換してもらひました。行く途中、オーヴァーヒートしないかと冷や冷や。
しかし謎なのが、ラジエータに圧力を掛けても、特に水漏れする所は無かったこと。普通ここまで冷却水が減ってゐると、何所かに穴が空いてゐるものなんださうです。とにかく、中を洗ってから新しいのを入れてもらって、〆て¥2,500-。父曰く、安い方だとか。
それから1日経って、久し振りに自分で運転してみましたが、水温計に異常は有りませんでした。運転を終へて供給タンクをチェックしたら、冷却水が既に半分になってゐたのが気に掛りましたが…とにかく今は様子見です。
今週(20日)から試験期間につき、日記は減速。
久し振りに、パンの美味しいサンマルクに行ってきました。きっかけは、サンマルクから来た「バースデーコース」の案内状。
勿論そのコース料理を食べたのですが、どれも期待を裏切らない美味しさ。そしてやはり、ここで食べる焼き立てのパンは旨い。今日はミルクパンが一番でした。
そして、ピアニストが「Happy Birthday」を弾いて、その後店員がいっせいに拍手するといふ憎い演出。誕生日気分が盛上りました。薄暗い店内に机の上の燈火、高い三角形の天井、店員の明るい制服や言葉遣ひなど、ここにはそれなりの好い氛囲気が有ります。
ところで私の運転で行ったのですが、冷却水は全く大丈夫で一安心しました。前の騒ぎは、単に長い間冷却水を見るのを忘れてゐただけの様です。