2013年度同志社香里文化祭レポート

2013年11月2日(土)、三連休の初日、同志社香里中・高等学校で文化祭が開催されました。参加者の皆様、御疲れ様でした。

文化祭自体は例年通りはってをり、化学部も展示・実験と頑張ってゐましたが、展示が手書きから印刷になったりと、時代の流れを感じました。又、今年は現役時代に御世話になった顧問の先生に御会ひできなかったのがとても残念でした。来年はリベンジしたく思ひます。

化学部

展示

冒頭でも述べた通り、展示の模造紙が手書きから印刷になってゐたのが最大の驚きでした。図は手描きでしたが、これが印刷になるのも時間の問題かも知れません。尚、展示の文字では、敬体・常体やフォントが統一されてゐないのと、一部の紙でちょっと字が小さかった(行間が広過ぎた)のが気になりました。来年も印刷なら、ぜひとも改善を期待します。

展示内容が「けみすとりぃ」と共通なのは例年通りですが、ペニシリンの化学式と絡めて、原子模型が数十個作って有ったのに遊び心を感じました。

実験

実験は、屋外では定番液体窒素、室内でも水素爆発や燃えるシャボン玉などの目を惹きつけるものが有る一方で、電気メッキなどの来訪者も参加可能&お土産附きなものも有り、いつも通り存在感が有ったと思ひます。実験の手際や、お客さんへの喋り方もそれなりにりしてゐたと思ひます。

ただ、化学部自体の人数の問題か、私が訪れた時間が遅かったのか、少し実験数が少ない様に感じました。又、机の上が可なり散らかってゐたのもいつも通りと言へばいつも通りだったのですが、お客さんに気持ち良く帰ってもらふためにも、時間を決めて随時掃除をすべきでせう。

後、今年は何と「昼休み」が有りました。1:30〜2:10の間実験を休ませて頂きますと掲示され、数十分間、化学部員が不在になってゐて、諦めて帰っていくお客さんも少なからずで、それは有りなのか? と思ひましたが、某OBの情報にれば、顧問の先生が中庭で出演される出し物に合せて設定したさうです。

けみすとりぃ

化学部発行小冊子「けみすとりぃ」、今年は28頁ありました。感想は箇条書きで次に纏めます。

餘談ですが、今回の「けみすとりぃ」には部長から化学部OBに向けたメッセージが掲載されてゐて、OBである私はく感動しました。7行にる文章の中には、明誠館経験者の部員もだんだんと減っていき、遂に今年度で0になります。といふ、現役時代には明誠館しか無かった私からすると、く時代の流れを感じさせるものも有りますが、最後にはこれから進化を遂げてくれると確信しておりますので是非ご期待をば。と力強い言葉で〆てくれてゐます。来年度以降の化学部が益益楽しみです。

他の文化部

その他