艦隊これくしょんに登場する「艦娘」の名前を語種(和語・漢語・外来語・混種語)で分類し、読みの仮名書きを添へたもの。
又、艦娘の一覧は艦これ攻略Wikiを参照してをり、艦娘名から個別記事へリンクしてゐます。但し、「改」「甲」等の変種で、名前が重複するものは除いてあります。(例: 響⇒Верныйは名前が重複しないので別カウント)
2017年7月17日現在の、語種別のカウント数。
艦娘の実に7割近くが和語の名前となってゐます。和語は素朴で柔らかな印象を持つため、漢語や外来語の露出が多い現代では、却って新鮮さや親しみが感じられるのではないかと思ひます。
| No. | 名前 | 仮名 |
|---|---|---|
| 001 | 長門 | ながと |
| 002 | 陸奥 | むつ |
| 003 | 伊勢 | いせ |
| 004 | 日向 | ひうが |
| 005 | 雪風 | ゆきかぜ |
| 006 | 赤城 | あかぎ |
| 010 | 島風 | しまかぜ |
| 011 | 吹雪 | ふぶき |
| 012 | 白雪 | しらゆき |
| 013 | 初雪 | はつゆき |
| 014 | 深雪 | みゆき |
| 015 | 叢雲 | むらくも |
| 016 | 磯波 | いそなみ |
| 017 | 綾波 | あやなみ |
| 018 | 敷波 | しきなみ |
| 019 | 大井 | おほゐ |
| 020 | 北上 | きたかみ |
| 023 | 榛名 | はるな |
| 024 | 霧島 | きりしま |
| 027 | 山城 | やましろ |
| 029 | 龍田 | たつた |
| 031 | 睦月 | むつき |
| 032 | 如月 | きさらぎ |
| 033 | 皐月 | さつき |
| 034 | 文月 | ふみづき |
| 035 | 長月 | ながつき |
| 037 | 三日月 | みかづき |
| 038 | 望月 | もちづき |
| 042 | 長良 | ながら |
| 043 | 五十鈴 | いすず |
| 044 | 名取 | なとり |
| 049 | 千歳 | ちとせ |
| 050 | 千代田 | ちよだ |
| 051 | 最上 | もがみ |
| 052 | 古鷹 | ふるたか |
| 054 | 青葉 | あをば |
| 057 | 足柄 | あしがら |
| 058 | 羽黒 | はぐろ |
| 059 | 高雄 | たかを |
| 060 | 愛宕 | あたご |
| 063 | 利根 | とね |
| 067 | 朧 | おぼろ |
| 068 | 曙 | あけぼの |
| 069 | 漣 | さざなみ |
| 070 | 潮 | うしほ |
| 071 | 暁 | あかつき |
| 072 | 響 | ひびき |
| 073 | 雷 | いかづち |
| 074 | 電 | いなづま |
| 075 | 初春 | はつはる |
| 076 | 子日 | ねのひ |
| 077 | 若葉 | わかば |
| 078 | 初霜 | はつしも |
| 079 | 白露 | しらつゆ |
| 080 | 時雨 | しぐれ |
| 081 | 村雨 | むらさめ |
| 082 | 夕立 | ゆふだち |
| 083 | 五月雨 | さみだれ |
| 084 | 涼風 | すずかぜ |
| 085 | 朝潮 | あさしほ |
| 086 | 大潮 | おほしほ |
| 087 | 満潮 | みちしほ |
| 088 | 荒潮 | あらしほ |
| 089 | 霰 | あられ |
| 090 | 霞 | かすみ |
| 091 | 陽炎 | かげろふ |
| 092 | 不知火 | しらぬひ |
| 093 | 黒潮 | くろしほ |
| 111 | 夕張 | ゆふばり |
| 116 | 三隈 | みくま |
| 118 | 初風 | はつかぜ |
| 119 | 舞風 | まひかぜ |
| 120 | 衣笠 | きぬがさ |
| 124 | 鈴谷 | すずや |
| 125 | 熊野 | くまの |
| 131 | 大和 | やまと |
| 132 | 秋雲 | あきぐも |
| 133 | 夕雲 | ゆふぐも |
| 134 | 巻雲 | まきぐも |
| 135 | 長波 | ながなみ |
| 138 | 能代 | のしろ |
| 139 | 矢矧 | やはぎ |
| 140 | 酒匂 | さかは |
| 143 | 武蔵 | むさし |
| 154 | 香取 | かとり |
| 161 | あきつ丸 | あきつまる |
| 163 | まるゆ | まるゆ |
| 164 | 弥生 | やよひ |
| 165 | 卯月 | うづき |
| 167 | 磯風 | いそかぜ |
| 168 | 浦風 | うらかぜ |
| 169 | 谷風 | たにかぜ |
| 170 | 浜風 | はまかぜ |
| 181 | 天津風 | あまつかぜ |
| 182 | 明石 | あかし |
| 183 | 大淀 | おほよど |
| 186 | 時津風 | ときつかぜ |
| 202 | 天城 | あまぎ |
| 203 | 葛城 | かつらぎ |
| 205 | 春雨 | はるさめ |
| 209 | 早霜 | はやしも |
| 210 | 清霜 | きよしも |
| 213 | 朝雲 | あさぐも |
| 214 | 山雲 | やまぐも |
| 215 | 野分 | のわき |
| 221 | 秋月 | あきづき |
| 222 | 照月 | てるづき |
| 223 | 初月 | はつづき |
| 224 | 高波 | たかなみ |
| 225 | 朝霜 | あさしも |
| 245 | 秋津洲 | あきつしま |
| 251 | 瑞穂 | みづほ |
| 253 | 風雲 | かざぐも |
| 258 | 海風 | うみかぜ |
| 259 | 江風 | かはかぜ |
| 260 | 速吸 | はやすひ |
| 252 | 沖波 | おきなみ |
| 254 | 嵐 | あらし |
| 255 | 萩風 | はぎかぜ |
| 256 | 親潮 | おやしほ |
| 257 | 山風 | やまかぜ |
| 265 | 鹿島 | かしま |
| 271 | 神風 | かみかぜ |
| 272 | 朝風 | あさかぜ |
| 273 | 春風 | はるかぜ |
| 274 | 松風 | まつかぜ |
| 281 | 水無月 | みなづき |
| 285 | 藤波 | ふぢなみ |
| 286 | 浦波 | うらなみ |
| 318 | 国後 | くなしり |
| 321 | 春日丸 | かすがまる |
| 334 | 択捉 | えとろふ |
例へば「加賀」は、地名としては賀我、加宜、香我、賀加
とも書かれたため、単なる当て字で和語に分類すべきと考へられますが、この文書では音読みだけなら全て漢語に分類してあります。
| No. | 名前 | 仮名 |
|---|---|---|
| 007 | 加賀 | カガ |
| 008 | 蒼龍 | サウリウ |
| 009 | 飛龍 | ヒリウ |
| 021 | 金剛 | コムガウ |
| 022 | 比叡 | ヒエイ |
| 025 | 鳳翔 | ホウシャウ |
| 026 | 扶桑 | フサウ |
| 028 | 天龍 | テンリウ |
| 030 | 龍驤 | リウジャウ |
| 040 | 多摩 | タマ |
| 046 | 川内 | センダイ |
| 047 | 神通 | ジンツウ |
| 048 | 那珂 | ナカ |
| 053 | 加古 | カコ |
| 055 | 妙高 | メウカウ |
| 056 | 那智 | ナチ |
| 061 | 摩耶 | マヤ |
| 062 | 鳥海 | テウカイ |
| 064 | 筑摩 | チクマ |
| 065 | 飛鷹 | ヒヰョウ |
| 066 | 隼鷹 | ジュンヰョウ |
| 094 | 祥鳳 | シャウホウ |
| 106 | 翔鶴 | シャウカク |
| 107 | 瑞鶴 | ズイカク |
| 109 | 鬼怒 | クヰヌ |
| 112 | 瑞鳳 | ズイホウ |
| 123 | 伊19 | イ・ジフキウ |
| 126 | 伊168 | イ・ヒャクロクジフハチ |
| 127 | 伊58 | イ・ゴジフハチ |
| 128 | 伊8 | イ・ハチ |
| 153 | 大鳳 | タイホウ |
| 184 | 大鯨 | タイゲイ |
| 185 | 龍鳳 | リウホウ |
| 201 | 雲龍 | ウンリウ |
| 236 | 呂500 | ロ・ゴヒャク |
| 283 | 伊26 | イ・ニジフロク |
| 294 | 伊13 | イ・ジフサム |
| 326 | 大鷹 | タイヰョウ |
バ行とヴァ行は区別してあります。
| No. | 名前 | 仮名 |
|---|---|---|
| 147 | Верный | ヴェールヌイ |
| 171 | Bismarck | ビスマルク |
| 174 | Z1 | レーベレヒト・マース |
| 175 | Z3 | マックス・シュルツ |
| 176 | Prinz Eugen | プリンツ・オイゲン |
| 232 | Graf Zeppelin | グラーフ・ツェッペリン |
| 233 | Saratoga | サラトガ |
| 239 | Warspite | ウォースパイト |
| 240 | Iowa | アイオワ |
| 241 | Littorio | リットリオ |
| 242 | Roma | ローマ |
| 243 | Libeccio | リベッチオ |
| 244 | Aquila | アクィラ |
| 246 | Italia | イタリア |
| 248 | Zara | ザラ |
| 249 | Pola | ポーラ |
| 291 | Commandant Teste | コマンダン・テスト |
| 311 | Гангут | ガングート |
| 312 | Октябрьская революция | オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ |
例へば「由良」について、「由」は「ゆ」、「良」は「ら」のひらがなの元になった文字なので、「由良」の表記は「ゆら」といふ音への純粋な当て字とも取れます。その場合は漢字表記に意味は無く、和語に分類されるべきですが、この文書では機械的に音読み=漢語にしてあるので、混種語になってゐます。「木曾」や「阿武隈」なども同じく和語の可能性が有ります。
| No. | 名前 | 仮名 |
|---|---|---|
| 036 | 菊月 | キクづき |
| 039 | 球磨 | くマ |
| 041 | 木曾 | きソ |
| 045 | 由良 | ユら |
| 110 | 阿武隈 | アブくま |
| 137 | 阿賀野 | アガの |
| 155 | 伊401 | イ・よんヒャクイチ |
| 162 | 神威 | かもヰ |
| 231 | U-511 | ユー・ゴイチイチ |
| 295 | 伊14 | イ・ジフよん |
| 317 | 占守 | しむシュ |
敵には名前らしい名前が無く、一般的な艦種や場所の組み合せでしか呼ばれてゐませんので、基本的に漢語になります。
「〜姫」と「〜鬼」は現代の発音ではどちらも「キ」ですが、表記上はそれぞれ「キ」と「クヰ」であり、元は同音ではないことが解ります。これが現代中国語では「ji1」と「gui3」と発音され、それぞれの音が独立して保存されてゐます。
| 語種 | 用語 | 仮名 |
|---|---|---|
| 漢語+混種語 | 駆逐○級 | クチク○キフ |
| 漢語+混種語 | 軽巡○級 | ケイジュン○キフ |
| 漢語+混種語 | 雷巡○級 | ライジュン○キフ |
| 漢語+混種語 | 重巡○級 | ヂウジュン○キフ |
| 漢語+混種語 | 軽母○級 | ケイボ○キフ |
| 漢語+混種語 | 戦艦○級 | センカム○キフ |
| 漢語+混種語 | 空拇○級 | クウボ○キフ |
| 漢語+混種語 | 輸送○級 | ユソウ○キフ |
| 漢語+混種語 | 潜水○級 | セムスイ○キフ |
| 漢語 | 浮遊要塞 | フユウエウサイ |
| 漢語 | 泊地棲鬼 | ハクチセイクヰ |
| 漢語 | 泊地棲姫 | ハクチセイキ |
| 漢語 | 装甲空母鬼 | サウカフクウボクヰ |
| 漢語 | 装甲空母姫 | サウカフクウボキ |
| 漢語 | 護衛要塞 | ゴヱイエウサイ |
| 漢語 | 南方棲鬼 | ナムハウセイクヰ |
| 漢語 | 南方棲戦鬼 | ナムハウセイセンクヰ |
| 漢語 | 南方棲戦姫 | ナムハウセイセンキ |
| 漢語 | 飛行場姫 | ヒカウヂャウキ |
| 漢語 | 戦艦棲姫 | センカムセイキ |
| 漢語 | 港湾棲姫 | カウワンセイキ |
| 漢語 | 離島棲鬼 | リタウセイクヰ |
| 漢語 | 北方棲姫 | ホクハウセイキ |
| 漢語 | 中間棲姫 | チウカンセイキ |
| 漢語 | 空母棲鬼 | クウボセイクヰ |
| 漢語 | 空母棲姫 | クウボセイキ |
| 漢語 | 駆逐棲姫 | クチクセイキ |
| 漢語 | 空母水鬼 | クウボスイクヰ |
| 漢語 | 軽巡棲鬼 | ケイジュンセイクヰ |
| 漢語 | 戦艦水鬼 | センカムスイクヰ |
| 漢語 | 港湾水鬼 | カウワンスイクヰ |
| 漢語 | 泊地水鬼 | ハクチスイクヰ |
| 漢語 | 水母棲姫 | スイボセイキ |
| 漢語 | 防空棲姫 | バウクウセイキ |
| 混種語 | PT小鬼群 | ピーティーこおにグン |
| 漢語 | 軽巡棲姫 | ケイジュンセイキ |
| 漢語 | 潜水棲姫 | セムスイセイキ |
| 漢語 | 駆逐水鬼 | クチクスイクヰ |
| 漢語 | 集積地棲姫 | シフセキチセイキ |
| 漢語 | 重巡棲姫 | ヂウジュンセイキ |
| 漢語 | 離島棲姫 | リタウセイキ |
| 漢語 | 砲台小鬼 | ハウダイコクヰ |
| 漢語 | 駆逐古鬼 | クチクコクヰ |
| 混種語 | リコリス棲姫 | リコリスセイキ |
| 漢語 | 中枢棲姫 | チウスウセイキ |
| 漢語 | 駆逐古姫 | クチクコキ |
| 漢語 | 潜水夏姫 | セムスイカキ |
| 漢語 | 戦艦夏姫 | センカムカキ |
| 漢語 | 港湾夏姫 | カウワンカキ |
| 漢語 | 重巡夏姫 | ヂウジュンカキ |
| 漢語 | 水母水姫 | スイボスイキ |
| 混種語 | 深海海月姫 | シムカイくらげひめ |
| 混種語 | 深海双子棲姫 | シムカイふたごセイキ |
| 漢語 | 護衛棲姫 | ゴエイセイキ |
| 漢語 | 北端上陸姫 | ホクタンジャウリクキ |
| 漢語 | 北方水姫 | ホクハウスイキ |