いつも文化祭レポートを書くのに時間が掛ってしまひ、サイトの存在意義を脅かしてゐて恐縮です。
2018年11月3日に同志社香里で文化祭が無事に開催され、私は今年も参加してきました。そこで見てきた、化学部の雰囲気だけでも先に知っていただきたく、いらすとやを駆使して色んな場面を再現してみました。(作者のみふねたかしさん、有難うございます)
※右のキャラクターは化学部に定着してきたマスコットの「けみ子」
※バナナは実際には出てきませんでした
※泡がいっぱい出てくる実験です
※強烈な発光から受ける心象を表現してゐます
※実際は学生です
※水素罐です
※音の衝撃を視覚的に表現してゐます
※本当は学生なので若い人ばかりです
※部員の化学に対する探究心の擬人化表現であり、実際にはここまで外見が印象的な人は居ませんでした
※スライムの実験が5つの卓で行はれているといふ人気ぶりでした
素材の力が強すぎて、もはや言葉は不要な気もしますが、例年通りのレポートもきちんと完成させますので、どうか気長に完成を御待ちください。